シート名一覧表示&一括変更テンプレート|スプレッドシート × GAS

本記事でご紹介するテンプレートは有料です。

スプレッドシート内のシート名を整理したいとき、ひとつずつ変更していくのは手間がかかります。

以前の記事『GASでGoogleスプレッドシートのシート名を一覧表示&一括変更』では、GASを使ってシート名を一覧化し、まとめて変更する方法をご紹介しました。

今回は、その機能をテンプレート化しました。

対象のファイル名を指定して、シート名の一覧表示と一括変更ができるようになっています。

スクリプトの編集は不要で、テンプレート上のボタンから直感的に操作可能です。

ファイルの整理やシート名の統一を効率よく進めたい方におすすめです。

すぐにテンプレートを利用される方は、こちらからダウンロード項目へ移動できます。

テンプレートの特徴

  • シート名を変更したいファイルを指定可能
  • 対象ファイル内のすべてのシート名を一覧表示
  • 各シートにジャンプできるハイパーリンク付き
  • 新しいシート名を入力してボタンで一括変更
  • 処理後は、A列のシート名リンクが更新され、B列は自動でクリア

無料版スクリプトとの違い

項目無料版スクリプト有料テンプレート
対象ファイルの指定
(実行ファイルのみ)

(ファイル名またはID指定)
ハイパーリンク付き一覧表示
一括でシート名を変更
変更日時(タイムスタンプ)の記録
ボタンで実行
(自作が必要)

(テンプレート済)

テンプレート版は、手間のかかる初期設定をすべて省いた状態で提供しています。

また、ボタン操作で処理できるため、業務の効率化を加速させたい方にぴったりです。

テンプレートの使い方

STEP
テンプレートをコピー

下記のテンプレートリンク先からファイルをコピーします。

STEP
ファイル名またはIDを入力

テンプレート上部の B1セル に、対象のGoogleスプレッドシートの ファイル名またはID を入力します。

(IDを入力する場合、URLの .../d/【この部分】/edit にある英数字がファイルIDです。)

STEP
シート一覧を作成

シート名を一覧表示」ボタンをクリックすると、A列にシート名(リンク付き)が表示されます。

(ボタンをクリックするたびにA4:C列の内容はクリアされ、新しい一覧が表示されます。)

初めてそのスクリプトを実行する場合は権限の確認が必要です。

そのため、『権限を確認』を押します。

許可の詳細手順

「詳細」をクリックします。

無題のプロジェクト(安全ではないページ)に移動」をクリックします。

許可」をクリックします。

シート一覧表示

STEP
新しいシート名を入力

B列「新しいシート名」欄に変更後の名前を入力します。

(必要な行のみ)

STEP
一括変更を実行

シート名を一括変更」ボタンをクリックすると、B列の内容に従って対象ファイルのシート名を変更します。

STEP
シート名変更完了

シートが指定された名前に変更されます。

処理後はA列のリンクが更新され、B列は自動で空欄に戻ります。

C列に変更日時がタイムスタンプで記録されます。

注意事項

  • ファイル名で指定する場合は、完全一致している必要があります。
    ファイル名で指定した場合、スペースや同名ファイルが原因で正常に取得できないことがあります。その場合はファイルIDでご指定ください。
  • B列のシート名が空欄、または元のシート名と同じ場合はスキップされます。
  • シート名に使用できない文字(例:\ / ? * [ ])が含まれているとエラーになります。
  • ハイパーリンクはA列に HYPERLINK 関数として表示されており、クリックで該当シートにジャンプできます。

テンプレートのダウンロードはこちら

スクリプト・ボタン付きの完成テンプレートを以下からコピーしてお使いいただけます。

作業の手間を減らし、ファイル名の整理をスムーズに進めたい方におすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする