Google管理コンソールの基本|管理者が押さえておきたい機能と設定手順

このページにはプロモーションが含まれています。

Google Workspace を導入したものの、

「管理コンソールって何をするところ?」「どうやって設定すればいいの?」

と感じたことはありませんか?

この記事では、Google管理コンソールの主な機能や初期設定のポイントについてご紹介します。

これからGoogle Workspaceを導入しようと考えている方は、個人アカウントとの違いやできることを以下の記事でご紹介しています。

目次

Google管理コンソールとは?

Google管理コンソールは、Google Workspaceを利用する組織の管理者が使う管理用ダッシュボードです。

ここから、ユーザー・グループ・アプリ・セキュリティ・端末などを一括で管理できます。

個人向けのGoogleアカウントではアクセスできず、Google Workspaceの管理者権限を持つアカウントでログインする必要があります。

管理コンソールでできること

管理コンソールでできる主な機能一覧は以下の通りです。

機能カテゴリ概要
ユーザー管理ユーザーの追加・削除・パスワードリセットなど
グループ管理メーリングリストの作成、組織単位での管理設定
アプリ管理Gmail、カレンダー、ドライブなどの有効化/制限
セキュリティ管理2段階認証、アカウントのログイン制限、デバイスの安全設定
デバイス管理モバイル端末・PCの管理、紛失時のリモート操作
サブスクリプション管理ライセンスの割り当て・契約変更
管理者権限の設定サブ管理者の追加、アクセス範囲の調整

管理コンソールへのログイン方法

STEP
管理コンソールにアクセス

ブラウザで管理コンソールにアクセスします。

STEP
管理者アカウントでログイン

Google Workspaceの管理者アカウントでログインします。

一般ユーザーでは管理コンソールにアクセスできないためご注意ください。

STEP
管理画面(ダッシュボード)が表示される

ログイン後、管理画面が表示されます。

ユーザー管理やアプリ設定、セキュリティポリシーの変更などはここから操作します。

初期設定で行うこと

管理コンソールに初めてログインしたら、次のような基本設定を行いましょう

  • 組織構成(OU)を設定
    部門ごとに設定を分けられるようにします
  • ユーザーの追加・招待
    社内メンバーを登録
  • セキュリティポリシーの設定
    2段階認証の強制、有効なログインデバイス制限など
  • 使用するGoogleアプリの設定
    Gmailやドライブの制限・許可
  • 操作ログの確認
    「監査と調査」でユーザーの操作履歴を確認可能
組織構成(OU)を設定

左メニューの「ディレクトリ」>「組織部門」から、新しい組織単位を追加します。

部門やチームごとに組織部門を分けておくと、それぞれに異なるアプリやポリシーを適用しやすくなります。

ユーザーの追加・招待

ユーザー」メニューで「新しいユーザーの追加」から名前・メール・初期パスワードを入力し登録します。

CSVインポートで一括登録も可能です。

セキュリティポリシーの設定

セキュリティ」>「認証」>「2段階認証プロセス」から、2段階認証の適用や強制設定を行うことができ、特定デバイスのログインを制限するなどの設定が行えます。

セキュリティ」>「アクセスとデータ管理」>「APIの制御」から、未承認のサードパーティアプリをブロックしたり、信頼済みのアプリのみを許可する設定が可能です。

使用するGoogleアプリの設定

アプリ」>「Google Workspace」から、Gmail、ドライブ、カレンダーなどの各サービスのON/OFFを管理できます。

部門やチーム単位でサービスの利用を制限することも可能です。
(組織部門ごとに設定できます)

ユーザー操作ログの確認

レポート」>「監査と調査」から、ユーザーの操作履歴や各サービスの利用状況を確認できます。

ドライブ操作、ログイン履歴、GmailやChromeなどのログも用途別に確認可能です。

よくある操作や設定例

  • ユーザーの追加・削除・パスワードリセット
  • 共有ドライブやグループの作成
  • メールの転送設定・外部送信制限の設定
  • 不要なアプリの無効化や制限
  • 他の管理者を追加する手順

これらの設定の詳細については、 別記事にて順次紹介予定です。

なお、管理コンソールの使い方はGoogle Workspace管理者ヘルプ(公式サイト)でも学ぶことができます。

まとめ

Google管理コンソールは、Google Workspaceを使いこなすための管理者用ツールです。

ユーザー管理やセキュリティ設定など、日々の業務に欠かせない操作を効率的に行えます。

初めての方でも、基本的な使い方を押さえることで、スムーズな運用が可能です。

困ったときはGoogle公式のヘルプやサポートも活用して、少しずつ慣れていきましょう。

弊社では、Google Apps Script(GAS)を活用した業務効率化サポートのほか、ITツールの導入支援やIT導入補助金の申請サポートも行っております。

ぜひお気軽にご相談ください。貴方の業務改善を全力でサポートいたします。

👉お問い合わせはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次