hiromichi.84office– Author –
-
スプレッドシートで土日祝日を自動色分け!祝日リストもGASでかんたん自動作成
スプレッドシートで日付入力の際、土日祝日のセルを自動的に色分けしたい時ありませんか? セルを手動で色分けとなると、毎回の作業がとても面倒ですよね。 自動的に色分けするには条件付き書式を使いますが、土日は関数だけで対応できるものの、祝日はリ... -
GASで効率化!Googleスプレッドシートの非表示シートをまとめて再表示・削除する方法
この記事をおすすめの方 Googleスプレッドシートを使っている方 1つのファイルに非表示のシートが10個以上ある方 シートを手動で再表示 or 削除する時間を節約したい方 スプレッドシートで週次レポートなどのデータを管理する中で、非表示のシートが増え続... -
印影をデータ化して業務を効率化!Canvaを使った電子印鑑の作成方法
この記事をおすすめの方 紙でのやりとりをなくしたい方 書類のやり取りのたびに、印鑑を押して紙を扱うのに面倒だと思ったことありませんか? 印鑑を押すこと自体も手間がかかりますし、押し間違えたり、朱肉が切れたりしてなおさら時間がかかってしまいま... -
出先からでも簡単!クラウド型勤怠管理ツールの導入で手間を解消
この記事をおすすめの方 出先からでもスムーズに勤怠入力したい方 外出が多く、勤怠管理が煩雑になりがちな方 勤怠管理を簡単に効率化したいとお考えの方 外勤の多い方にとって、外出中に勤怠管理をするのは面倒な作業かもしれません。 出先での業務が終わ... -
IT導入補助金 インボイス枠
2023年に開始されたインボイス制度により、多くの企業や個人事業主が、適格請求書の発行や電子取引の対応を求められるようになりました。 新しい制度に対応するためのITツール導入は業務効率化と同時に法令遵守にもつながるものの、導入にはコストがかかり... -
IT導入補助金の通常枠を活用!対象ツールと補助額について
IT導入補助金は、中小企業や小規模事業者が業務を効率化するためにITツールを導入する際、その費用の一部を補助する制度です。 補助金にはいくつかの枠が設けられており、本記事では、通常枠で対象となるITツールをご紹介します。 IT導入補助金の枠につい... -
IT導入補助金とはどのような制度?概要と注意点
ITツールを導入して業務を効率化したいと考えていても、その費用がネックとなって一歩踏み出せないということもあるかもしれません。 そんな方にとって大きな助けとなる制度がIT導入補助金です。 この記事では、IT導入補助金の概要についてご紹介します。 ... -
Miroで会社の組織図をスプレッドシートより簡単に作成する方法【業務効率化】
この記事をおすすめの方 エクセルで組織図の作成に手間がかかっている方 ツールを使って組織図をカンタンに作成したい方 会社の組織図を作成する際、Googleスプレッドシートの組織図グラフやExcelのスマートアート機能を使ったことがあるかもしれません。 ... -
四象限マトリクスを作成してタスク管理:Microsoft OneNoteを使った例(アイゼンハワー マトリクス)
この記事をおすすめの方 四象限マトリクスの作成にお悩みの方 「四象限マトリクスが便利なのは分かったけれど、どうやって作成すればいいか分からない…」 そう思って先に進められずにいることはありませんか? この記事では Microsoft OneNote を使った四... -
タスク管理が苦手な方へ:四象限マトリクスで業務の重要度と緊急度を確認しよう(アイゼンハワー マトリクス)
この記事をおすすめの方 タスク管理が苦手な方 仕事に追われている方 日々の業務でタスクが多すぎて、何から手をつけるべきか分からないと感じたことはありませんか? タスクが山積みになると、どれが優先か判断するのが難しくなり、結果として効率が落ち...